腕を外にひねる運動です。弱いと、腹筋に力が入りにくくなり股関節が外に開きにくくなります。内股になりやすいです。それで股関節は安定しますが、足首はグラグラしやすく外の縦のアーチが潰れやすいです。そして、XO脚になりやすいです。前重心になっていきます。さらに足が疲れやすくなります。そして、尾てい骨が出てくると反り腰にもなりやすくなります。内臓が下方に引っ張られ横隔膜に負担がきて、息が吸いにくくなりやすいです。ですが、肩を上方に上げて、補うので気にはなりませんが、肩が上がりバランスは悪くなりやすいです。肩甲骨は一緒に外に引っ張られるので内側には動きにくくなります。背中の上部が硬くなってくると首が上を向きにくくなります。そして、だんだん背中の下部が疲れて固まってくるので、背筋が弱くなると腰痛にも繋がりやすいと思います。関節が硬いなら、この運動を!
行う前に、片足をあぐらを組むようにしてもらい、手で更に股関節を開くようにした際に、膝近くの太ももの内側に突っ張り感がでるのであれば必要だと思います。押したら痛いのでわかると思います。又は、姿勢を正して椅子に座りアゴを軽く引いてもらい、グッと胸を張ります。その際に背中の下部・みぞおちあたりに突っ張りや違和感があれば必要だと思います。行ってもらい、行いにくいなら行ってください。
より効果を出す為のポイント
椅子に座り、足首を上に曲げ足の指を曲げる。肘はしっかり曲げて掌を上にして手首を上に曲げる。手はパーで指は親指と小指を開き掌をしっかり開く。脇をしっかり締める。アゴを軽く引く。そして、腕を内にひねる運動。
つま先の下に何か敷いた方が行いやすいと思いますが、なくても大丈夫だと思います。
見にくいですが親指と小指を外に開いて、中の3本の指を閉じます。先に、中の3本の指を閉じてくっつけてから親指と小指を開いた方が行いやすいと思います。掌を広げてください。行いにくいなら、始めは指は気にせずに行ってください。腕がひねられるようになったら加えてください。肘はしっかり曲げてください。
消しゴムか何かを指の間に挟んで、指を広げた状態にして行っても大丈夫だと思います。
この姿勢から、肘から先を内にひねります。脇をしっかり締めて行ってください。締めておかないと、ひねる動きを肩で補ってしまい肩が疲れてしまいます。
内にひねるとこのようになります。これで1回。また戻して行ってください。内にひねる際に力をいれて行ってください。20回ほど。始めはかなり疲れやすいです。スムーズに動いてくると全身にも変化がでてくると思います。
頭痛の解消・改善に他の運動・ストレッチも試してみてください。
こちら