腕を内にひねる運動です。弱いと、足の外の縦アーチが潰れており下半身がかなり疲れやすいです。両足を閉じる筋肉が弱くなっています。太ももの内側やふくらはぎの内側やお尻を締める筋肉が弱くなりやすいです。バランスが悪いです。立位で体や腰をひねる際に軸がしっかりしていないので、外に重心がながれやすいです。お尻の筋肉や背筋が弱くなりやすく、ひねる際に前に重心がいきやすく前重心になりやすいです。なので、下半身はかなり疲れやすいです。ですが、股関節まわりの筋肉が硬くなり支えるので感じていない人もいると思いますが、そうなると腹筋はかなり弱くなってきます。そして、また体や腰をひねる際には、肋骨や肩甲骨・鎖骨が上方に上がりやすくなります。息も吐きにくくなり、腕も動かしにくくなって疲れやすいです。特に、鎖骨が上がって固まるとリンパの流れが悪くなるので、下半身が更に疲れを感じやすくなります。潰瘍にも繋がりやすいです。首の前部が張り、左右に向くのが制限されます。
行う前に、立位で地面をつかむように足の指を曲げてカカトに重心をおきます。そのまま体を左右にひねります。ひねりにくいのであれば、ひねりにくい側の腕で行って下さい。弱い人は、体をひねる際に前重心になり補って体をひねっているので、カカトに重心を置く事により、体がひねりにくくなります。
より効果を出す為のポイント
椅子に浅く座り、膝を伸ばし足裏を下につける。肘を90度屈曲し掌を上にして、手首を下に曲げる。手はパーにし親指と人差し指との間を開く。肩は90度曲げる。そして、肘から先を内にひねる。
膝を軽く伸ばして、足首を下に曲げ足裏を下につけます。
手はこのようになります。4本の指をしっかり閉じてから親指をのみ広げます。
腕はこのようになります。反対の手で肘を支える事により、肩・肘が安定し肘から先のみを内にひねりやすくなります。
このような姿勢になります。ここから肘から先のみを内にひねります。
肘から先を内にひねると、このようになります。これで1回。また元に戻して、内にひねる際に力をいれて下さい。20回ほど。始めはかなり疲れやすいです。徐々に動く範囲が広がってくると楽に動かせるようになってきます。
頭痛の解消・改善に他の運動・ストレッチも試してみてください。
こちら