肩・背中が疲れやすい人の腕をひねる運動。

肩を曲げての腕を外にひねる運動です。弱いと、骨盤が不安定でグラつきやすく腰部が硬くなり疲れやすくなります。立位での体や腰をひねる際には下半身全体の筋肉が疲れやすくなります。座位で体や腰をひねる際には骨盤が多少安定しますが腰部は硬く脇腹も硬くなるので、上半身の動きは制限され、背中の上部から肩にかけて疲れがきやすいです。肺に負担がきやすいです。肩甲骨が上方に動きにくくなるので、腕も上げにくくなります。首を反対側に倒す際には首の横が緊張し制限されます。
行う前に、椅子に座り姿勢を正して軽くアゴひいて、両腕を前に伸ばして掌を合わせて下さい。そして、そのまま上半身を左右にひねります。その際に、肩の後方から上腕の外側に、突っ張りや軽い痛みが出る場合には、そちら側の腕にこの運動を行って下さい。(左にひねる場合は右の肩・腕にでます)

より効果を出す為のポイント 

椅子に座り姿勢を正してアゴを軽くひく。肘を90度曲げ掌を下にする。手の指は伸ばし手首は上に曲げる。それから、親指と人差し指の間を閉じる。軽く腕を前に挙げて、反対の手で支える。両膝を閉じ太ももの内側に少し力をいれる。そして、肘から先を外にひねる。

image

上の絵のように親指と人差し指をくっつけますが、手首を上に曲げてから行って下さい。余計な力が入ってしまいますので!

image

このような姿勢になります。この姿勢から肘から先を外にひねりますが、反対の手で支えてあげないと、肩や肘が安定せず行いにくくなります。膝はしっかり閉じてください。閉じて太ももの内側に力を少しいれておいた方が肘から先をひねりやすいです。

image

外にひねると上の絵のようになります。これを一回として、元に戻して10回ほど。始めは結構辛いと思いますが、続けていくと体が変化してくると思います。

 

スポンサードリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。