手の指を横に開いたり閉じたりする運動です。足裏の外側の縦アーチが崩れている人は弱くなりやすいです。O脚の人は弱いと思います。指が開きにくく掌が突っ張る側は骨盤が開きやすいです。そして、膝が緩みやすく不安定になりやすいです。指が閉じにくく窮屈だと同側の膝が固まりやすいです。
行う前に、姿勢を正した状態でどれほどアゴを引くことができるかを確認してください。足をグーにして足裏に力が入るかを確認してください。パーの状態で手の指を横にしっかり広げて、掌に突っ張り感がある場合は指を広げる事に意識して行ってください。パーの状態で手の指の間をしっかり閉じると、掌に詰まったような感じがある場合は指を閉じる事に意識して行ってください。
より効果を出す為のポイント
椅子に座り姿勢を正して、つま先をつけたままカカトを浮かす。両カカトと膝をくっつける。手をパーにして掌を上にする。手首を上に曲げ、肘も90度屈曲する。脇をしめる。アゴは軽く引く。
カカトを浮かす事より足の指を反らす事を意識してください。
足の親指を意識したいので両カカトをくっつけます。両ひざをくっつける事により股関節の内転筋を意識します。
脇を締めて手首・肘を曲げる事により、手の動きを意識しやすくなります。ただ、手首が硬く行い辛い人は窮屈なので、少し手首の屈曲を緩めると楽になると思います。
そして、手の指を横に開いて閉じての運動をします。20回ほど!閉じる際に指の付け根で曲がってしまいやすいので気を付けて下さい。弱い人だと始めは大変ですが、ゆっくりと開く際にしっかり開いて、閉じる際にはしっかり閉じてください。力が入るようになってくると、アゴがひきやすくなってきます。二重顎の防止に良いと思います。足裏に力が入りやすくなり、立位での太ももの前部の疲れがでにくくなると思います。
<行いにくいなら、こちらを先に。>
梨状筋のストレッチ
注意する姿勢・行動
気候の変化時には弱くなりやすいです。
寝不足など不規則だとよわくなりやすいです。
喉の乾燥・水分をとっていないと弱くなりやすいです。
カフェインの取り過ぎ。
頭痛の解消・改善に他の運動・ストレッチも試してみてください。
こちら