作成者別アーカイブ: chiryouka-hasshin

腹筋が弱くなる人の腕をひねる運動

腕を外にひねる運動です。弱いと、股関節を開く・外にひねる動作が制限されます。そして、お尻が疲れやすいです。骨盤が前傾しやすく、反対側に腰をひねると骨盤が開きやすいです。同側に腰をひねると、骨盤の前傾をかばうために後重心に … 続きを読む

下半身の筋肉が硬い人の腕をひねる運動

腕を外にひねる運動です。弱いと、股関節・膝・足首の動きが悪くなります。筋肉が硬いような感じで屈伸がしにくくなります。立位での体・腰をひねる際に膝に疲れがきやすいです。前重心になっていくのでスネの筋肉が緊張し足首が硬くなっ … 続きを読む

下半身を安定させる腕をひねる運動

腕を内にひねる運動です。弱いと、股関節の内転筋が弱くなり、立位で身体・腰をひねる際に軸がつくれず、足首で補うために外方に重心が流れやすいです。足首の内側や膝下の外側に疲れがきやすいです。肩甲骨が内方に動かしにくくなるので … 続きを読む

足裏が疲れる人の腕をひねる運動。

腕を内にひねる運動です。弱いと、足裏が疲れやすいですが、太ももの内側の内転筋が緊張するためバランスは崩れにくいです。なので、足を横に開いての開脚は制限されます。空手などのハイキックは行いにくいです。横隔膜が緊張し、大きく … 続きを読む

緊張性頭痛の解消・改善の為のストレッチや運動

姿勢や仕事の内容で、体が固まる部位は人それぞれです。確認しながら使い分けて下さい。効果がある運動があれば追加していきます。 緊張性頭痛の解消へ 姿勢を正してアゴをしっかり引いたまま首を左右にひねった際に、後頭部のあたりに … 続きを読む

足首を安定させる運動2

腕を外にひねる運動です。弱いと、背中の下部が疲れやすく伸ばしにくくなり、腰を痛めやすいです。反り腰になりやすいです。立位で体をひねる際にひねりにくく、かばってひねる側の骨盤が開くために足が不安定になりやすいです。そして、 … 続きを読む

足裏を安定させる運動

腕を外にひねる運動です。弱いと、腹筋に力が入りにくくなり股関節が外に開きにくくなります。内股になりやすいです。それで股関節は安定しますが、足首はグラグラしやすく外の縦のアーチが潰れやすいです。そして、XO脚になりやすいで … 続きを読む

膝を安定させる運動。

腕を外にひねる運動です。弱いと、頭が重く首が詰まって辛くなりやすいです。下を向こうとすると肩甲骨の間が硬く向きにくいと思います。肩が前に入りやすく、腕が真っすぐ上に上がりにくくなるので肩が疲れやすくなります。足首が不安定 … 続きを読む

股関節を安定させる運動2

腕を内にひねる運動です。弱いと、立位だと股関節が硬くなりやすく開きにくくなります。かばって膝や足首・足裏がグラつくので、膝から下の筋肉が疲れやすいです。O脚の人は弱くなりやすいです。座位では、股関節は同じく硬くなり腹斜筋 … 続きを読む