カテゴリー別アーカイブ: 体操・ストレッチ。

膝から下の外側が疲れやすい人の為の運動。

肩を内に回す運動です。動きが悪いと膝が不安定になりやすく、膝から下の外側が疲れやすいと思います。体が全体的に筋肉が固まった感じになり疲れを感じやすい。O脚に繋がります。悪い側の首の横が緊張しやすいので、息苦しい感じがする … 続きを読む

関節が硬くなりやすい人の運動。

肩の外回しの運動です。姿勢が悪い人は上手く回らないです。行いにくいと全身の靭帯が硬くなりやすいです。なので、関節が固まりやすく筋肉が上手く使えなくなってきます。ノドにも疲れがきやすいと思います。股関節がグラつきやすく、足 … 続きを読む

スネが硬くバランスが悪い人の運動。

足首を動かす運動です。スネの筋肉が硬くなり足首の動く範囲が狭くなっている人がいます。そうすると、ふくらはぎも疲れやすく血流が悪くなり、全身が疲れやすくなってしまいます。重心が前に行きやすくバランスが悪くなります。みぞおち … 続きを読む

背中下部が疲れて固まる人の膝を伸ばす為の運動。

膝の曲げ伸ばしの運動です。立って行うとスクワットですね。膝の動きが悪い人は太ももの前の筋肉である大腿四頭筋が緊張してしまって膝のお皿の動きが悪くなっている事が多いので、そのあたりの改善に役立つと思います。関節自体が固まっ … 続きを読む

お尻に力が入らず股関節が伸びず足が疲れやすい人の運動。

肘の屈伸運動です。肘がしっかり伸びないとお尻に力がしっかり入らないために股関節が安定しません。なので、太ももの前の筋肉である大腿四頭筋にたよる立ち方になり膝もしっかり伸ばせなくなるために前重心になってしまいます。そして、 … 続きを読む

体の側屈(脇腹)が硬い人の運動。

手首の屈伸運動です。手首が詰まったようで動かしにくい人には必要です。このような人は、ストレッチで筋肉を緩めたとしても上手く筋肉が使えていないために、すぐ筋肉が硬くなってしまい詰まった状態に戻ってしまいます。運動により鍛え … 続きを読む

あごがひきやすくなり、足裏に力がはいる運動。

手の指を横に開いたり閉じたりする運動です。足裏の外側の縦アーチが崩れている人は弱くなりやすいです。O脚の人は弱いと思います。指が開きにくく掌が突っ張る側は骨盤が開きやすいです。そして、膝が緩みやすく不安定になりやすいです … 続きを読む

下痢・メンタルの安定の為のストレッチ。

足の甲を伸ばすストレッチです。甲が硬いと足の指がしっかり曲げられず、地面をしっかり掴めません。そして、体が不安定になるために妙に疲れます。リンパの流れが悪くなりやすくなるので、溜まってくるとメンタルに影響してきます。前重 … 続きを読む

酸素を大きく取り込む為の呼吸法!

大きく呼吸をしてもらうと、ほとんどの人が途中で止まって吸えなくなります。吐くのも一緒です。しっかり呼吸ができるといくらでも吸えるようになります。途中で止まってしまう事がありません。吐くのも同じです。しっかり呼吸ができると … 続きを読む

体が硬く疲れる人のストレッチ!

体を前屈して太ももの裏を伸ばすストレッチです。手が窮屈になりますが、体を丸めやすくなりますし筋肉を伸ばし過ぎない為です。床に手がつけばいいわけではありません!硬い人は背中がまず、丸める事ができないので、太ももの裏を上手く … 続きを読む