カテゴリー別アーカイブ: 体操・ストレッチ。

足裏が疲れる人の腕をひねる運動。

腕を内にひねる運動です。弱いと、足裏が疲れやすいですが、太ももの内側の内転筋が緊張するためバランスは崩れにくいです。なので、足を横に開いての開脚は制限されます。空手などのハイキックは行いにくいです。横隔膜が緊張し、大きく … 続きを読む

足首を安定させる運動2

腕を外にひねる運動です。弱いと、背中の下部が疲れやすく伸ばしにくくなり、腰を痛めやすいです。反り腰になりやすいです。立位で体をひねる際にひねりにくく、かばってひねる側の骨盤が開くために足が不安定になりやすいです。そして、 … 続きを読む

足裏を安定させる運動

腕を外にひねる運動です。弱いと、腹筋に力が入りにくくなり股関節が外に開きにくくなります。内股になりやすいです。それで股関節は安定しますが、足首はグラグラしやすく外の縦のアーチが潰れやすいです。そして、XO脚になりやすいで … 続きを読む

膝を安定させる運動。

腕を外にひねる運動です。弱いと、頭が重く首が詰まって辛くなりやすいです。下を向こうとすると肩甲骨の間が硬く向きにくいと思います。肩が前に入りやすく、腕が真っすぐ上に上がりにくくなるので肩が疲れやすくなります。足首が不安定 … 続きを読む

股関節を安定させる運動2

腕を内にひねる運動です。弱いと、立位だと股関節が硬くなりやすく開きにくくなります。かばって膝や足首・足裏がグラつくので、膝から下の筋肉が疲れやすいです。O脚の人は弱くなりやすいです。座位では、股関節は同じく硬くなり腹斜筋 … 続きを読む

体幹が弱い・硬い人の為の運動。

肩甲骨を上下に動かす運動です。肩が悪い人は、肩や鎖骨の動き・肩甲骨の内側や外側への動きを改善してから行なって下さい。痛めますので! 肩甲骨が下方に上手く動かないと、腰が緩み不安定になりやすく、立った姿勢では体をひねる際に … 続きを読む

下半身を安定させる運動3

肩甲骨を横に動かす運動です。肩甲骨が内側に上手く動かないと座って後ろを向く際に背中が回らず、かばって首や肩がおかしくなりやすいです。立って後ろを向く際には、背中の動きを下半身で補うために同側の骨盤が開き、股関節や膝や足首 … 続きを読む

上半身が不安定で疲れやすい人の為の運動。

肘を曲げて腕をひねる運動です。硬い・動かしにくい人は、前にある物を取ろうとする際に腕を前に伸ばしにくくなります。姿勢を正す際に胸がはりにくいです。 真っ直ぐにしていても肩があがりやすいです。結果として股関節がグラつきやす … 続きを読む

体がひねりにくく足が疲れやすい人の為の運動。

腕全体をひねる運動です。硬いと手を後ろに回しにくく、体を後ろにひねりにくいです。そして、腕が疲れやすいです。関連して、股関節を動かす筋肉が硬くなるために動きがわるくなり、それをかばって足首がグラつき疲れやすくなります。下 … 続きを読む

目が疲れた際の深呼吸。

目を閉じる運動?です。寝不足だと目が閉じてきます。閉じる筋肉を使ってあげましょう!目が疲れてくると肘から先や膝から先が突っ張って動きが悪くなってきます。余計に疲れます。行う前に、眠い時・目が疲れている時は呼吸が浅くなって … 続きを読む