骨盤が不安定で、腰に痛みがでる人の運動やストレッチ。

まずは、これを!

立位で腰骨の位置が反対側より上がっているなら、こちらを試してみてください。
股関節が硬くなりやすい人の運動。

立位で腰骨の位置が反対側より下がっているなら、こちらを試してみてください。
足裏を安定させる運動3

体育座りで腰を丸めにくい、または体育座りの姿勢で上半身を少し左右にひねり、ひねりにくく腰の筋肉に突っ張りがでる側で、こちらの運動を試してみて下さい。
背中が固まりやすい人の足の指を曲げる運動。

下痢・メンタルの安定の為のストレッチ

次にこれをどうぞ。

立位で肩幅ほど足を開き上半身を45度ひねる際に、膝がグラつき骨盤が開くなら、そちら側でこの運動を試してみて下さい。
股関節を安定させる運動2

立位で肩幅ほど足を開き上半身を45度ひねる際に、ひねった側とは反対の足が前重心になり、太ももの前側の筋肉に負担がかかるなら、そちら側でこの運動を試してみて下さい。
お尻に力が入らず股関節が伸びず足が疲れやすい人の運動。

立位で肩幅ほど足を開き上半身を45度ひねる際に、ひねる側に重心が流れ外重心になり、骨盤が開いてしまうなら、そちら側でこの運動を試してみて下さい。
腰を安定させる腕をひねる運動!

立位で肩幅ほど足を開き上半身を45度ひねる際に、ひねる側の足裏や足首がグラつき骨盤が開いてしまうなら、そちら側を意識してこの運動を試してみて下さい。
下半身を安定させる運動1

立位で肩幅ほど足を開き、腰骨に手を置いて上半身を45度ひねる際に、足首や膝がグラつかないのに骨盤のみ開いて腰骨が出っ張る感じがするなら、そちら側でこの運動を試してみて下さい。
肩・背中が疲れやすい人の腕をひねる運動。

立位で肩幅ほど足を開き上半身を45度ひねる際に、腰骨のあたりに突っ張りや制限がでるなら、そちら側を意識してこの運動を試してみて下さい。
下半身を安定させる運動2   

 

スポンサードリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。